小学生の「孫と一緒に踊る」という幸せ

長唄 雛鶴三番叟という曲の稽古です。

座っている、おばあちゃまが名取の壽葉月さん。

お孫さんと11月の舞台を目指して絶賛稽古中です。

2歳のころから4歳上のお姉ちゃんと一緒に、文化庁助成事業のこども教室に参加し、

その後、正式に壽流に入門して、現在小学校5年生になりました。

今では、おばあちゃんを相手に同じ舞台で踊れるほど、上達したMちゃん。

かわいいお孫さんと、同じ稽古場で汗を流す様子は、幸せな光景です。

関連記事

  1. 懐かしいあの歌で踊る安心感

  2. 文化庁助成事業<こどもおどり教室>龍ケ崎

  3. 街探検で小2の子ども達が稽古場へ

  4. 3か月で美しい仕草を手に入れた❗

  5. 自信=特技があるいうこと

  6. 【募集中】伝統文化こどもおどり教室

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。