こどもの習い事

壽大地です。

9月の鴨川教室も明日まで開催しています。

こちらのこどもは4名の小学生と、

文化庁講座に20名近い未就学児が

にぎやかに稽古しています。

お子さんの習い事を決めるにも

お母様方はいろいろ考えると思います。

  1. お子さんの向き不向き
  2. 先生との相性
  3. 毎月の月謝
  4. 通いやすさ

地域性やご家庭の事情など、

考えたら切りが無いですが、

一番大事なのは指導者の人間性じゃないかと思います。

行動を見れば、読み取れるのが人間性。

その読み取り方にも人間性が影響しますが…

いたちごっこになるので、それはまた次の機会に書きます。

稽古を通じて、こどもの心に灯を点す…

そういう先生に出会えたら幸せですね!

関連記事

  1. 民謡《秀寿づ会》の出演に向けて!

  2. 見られる美容法

  3. 房総のカーネーション

  4. 文化庁助成事業<こどもおどり教室>鴨川

  5. ひびけ歌声コンサート

  6. 壽千鈴 出演情報

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。