伝統文化授業@馴馬台小学校

所作の美でラッキーを手に入れる❗

日本舞踊家 壽大地です✨

先日、龍ヶ崎市の小学校で

伝統文化の授業が行われました。

今年で12年目。

最初に5年生だけで私から白塗りや、

日本舞踊と風俗についてのお話、

演奏家の楽器等の説明と、

雨の五郎の二上がりから

サラシの合方までを

間近で聞いてもらいます。

その後、体育館へ移動。

全校生徒の鑑賞会を行います。

まず皆さんに「さくらさくら」で

舞踊を体験してもらいます。

稽古から地方さん付なんて

贅沢すぎです❗(^_^;)

今年は雛鶴三番叟を。

翁 壽葉月

千歳 国定美希(小五)

三番 壽兵五

翁と千歳は

おばあちゃんと孫です✨

同じ舞台で遠慮無く踊る

孫とおばあちゃま。

全てのタイミングが合わないと

舞台が成立しないと思いますし、

踊りってこういう交流が出来て

良いものだな、と思いました(^_^)

今年も壽流スタッフ

&NOSSの生徒さんが、

ボランティアスタッフとして

大勢駆けつけて下さったお陰で、

スムーズに授業を完了できました!

またご遠方を

東音渡邉雅宏先生

東音塚原勝利先生

東音海津紫乃先生

東音佐藤さくらこ様

福原貴三郎様

梅屋貴音様

望月美沙輔様

望月太左幹様

演奏家の皆様に来茨頂き

子どもたちに

長唄演奏を聞かせて下さいました!

改めて御礼申し上げます😊

来年も授業が決定しております。

皆様のご協力があって、

毎年300名の子ども達が

伝統文化に触れる機会を作ることが出来ます。

来年もどうぞよろしくお願い致します!

つきましては、壽流からお願いがあります。

授業で使用するお扇子が不足気味です。

使い古しで結構です。

いらない舞扇子のご寄付下さいますようお願い致します。

送り先

〒301-0003

茨城県龍ヶ崎市平台4-1-1

壽流本部宛

0297-66-7003

関連記事

  1. 3か月で美しい仕草を手に入れた❗

  2. 【募集中】伝統文化こどもおどり教室

  3. 自信=特技があるいうこと

  4. 小学生の「孫と一緒に踊る」という幸せ

  5. 街探検で小2の子ども達が稽古場へ

  6. 文化庁助成事業<こどもおどり教室>龍ケ崎

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。