切磋琢磨

壽流家元 壽大地です。

だいぶ、秋めいて、夕方は涼しく少し寒く感じるほどです。

今日の写真の二人の女の子。

学年はひとつ違う、鴨川教室のお稽古場のよき仲間です(*^_^*)

この曲は長唄 菊づくし。

右のMちゃんはすでに習った曲

左のHちゃんは習って間もない曲

この日、稽古場で同じ時間に居合わせたので、並んで稽古してもらいました。

Mちゃんには「Hちゃんのお手本になるようにしっかり踊ること」

Hちゃんには「Mちゃんの腰の入れ方など真似してしっかりついていくこと」

それぞれに課題を渡して踊ってもらったら、

二年生と、三年生、ともに自我の芽生えているお年頃、

二人とも、よい雰囲気で、それぞれの菊づくしを精いっぱい踊ってみせてくれました。

実は、右のMちゃんは、しっかり踊り方がわかっているのに、

お稽古のときに、過剰に動いたり、てれんこしてみたりします。

お母様も、それをそばで見ていて、「うちの子はできないのか?」と心配になることもあるかと思います。

でも、スイッチが入ったMちゃんは、お母様が大満足の踊りを踊ります。

踊れるんです。

火がつけば!(*^_^*)

二人を並べたのは、このライバルとリーダーシップを芽生えさせて、

心に火をともしたかったからでした。

お子さんが、目の前でやらない=できない、と判断せず、

信じてじっと待ってみる。

大人はがまんも仕事ですね(^_^;)

お子さんたちの心身ともの成長がみられるのも、踊りの先生の醍醐味です!

関連記事

  1. ひびけ歌声コンサート

  2. こどもの習い事

  3. 壽千鈴 出演情報

  4. 民謡《秀寿づ会》の出演に向けて!

  5. 日帰りで鴨川教室へ🚙

  6. 鴨川 文化庁こども踊り教室スタートしました!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。